2014年10月16日
Malaysia(マレーシア)の旅〜後編
マレーシアのサラワク州に上陸した2人!
最初に訪れた街はKuching(クチン)、ここから水上移動と陸路移動で北上して行きました。

クチンは猫の街と言われているみたいで街の中心部に猫の銅像がありました。

街を歩いていると中国系の人々が儀式をしてるのを発見!!
こちらはお供え物。

みんなでお祈り中。

この街にもストリートアートを発見!

クチンからSibu(シブ)を目指すためエキスプレスボートで時短!
ガイドブックなどには陸路移動しか載っていないためボートの情報が少なく苦労しました。
陸路移動(バス)で移動すると、8時間かかるのがボートだと4時間でシブまで行ってくれます。

こちらがエキスプレスボート。

船内。

デッキも自由に行く事ができました。

川から海、また川に戻り4時間後...無事にシブに到着。

翌日は朝からミリに移動予定なので夕方からシブの街をプラプラ。
あまり大きな街ではないシブ!街を歩けば大注目!!
1番の見所は7重の塔!
近くには市場もあり行ってみると!!

新聞紙にくるまれた鶏さんが...
ギロリと睨みつけてきます。

こちらが価格!!
R14なので、420円で新鮮なターキーが食べれます♪

翌朝、陸路でミリを目指します。

さらに翌朝、この移動が大掛かり(泣)
ミリからサバ州にあるコタキナバルを目指すのですが、移動時間は10時間!!さらに
石油や天然ガスなどの資源を多く埋蔵してる国Brunei(ブルネイ)を横断しマレーシアの州を跨ぐため入出国繰り返しの10時間になりました。
パスポートに押されたスタンプは1日でなんと10個!!(笑)
おかげで奇麗に隙間が無くなった(笑)

バスのチケットと共に渡される入出国カード。しかも3枚(笑)

そしてブルネイ1回目の入国!!この後も2回出たり入ったり(笑)

なんとイミグレ(税関)のドライブスルー!!があるほど。


最後にサバ州に入国で完了!
マレーシアとサバ州の国旗が迎えてくれました♪
Kota Kinabalu(コタキナバル)はM't Kinabalu(キナバル山)に訪れる観光客の拠点になるため多くの
観光客が世界中から訪れます。

夕方にはマーケットが開かれ賑わいを見せます!

シュノーケリングやダイビングも楽しめるコタキナバル、自分たちも東南アジアで初めてシュノーケリングに挑戦!!
高速船に乗り色々な島に行き楽しむ事ができます。自分たちはサピ島に上陸♪

楽しく魚と一緒に泳ぐ事が出来ました。

昼ご飯を食べていると珍客が!!!と言うか猛獣!?
普通にノシノシとレストラン内を歩き回ります!

大トカゲ!?って言っていました。
よくよく考えると自分たちが客ですよね!

コタキナバル市街からバスで2時間、キナバル自然公園に到着します。

4095mのキナバル山!!4000m越えの山を見るのは人生初♪

キナバル登山は次回にし!片道5.5Kmのトレッキングして来ました。

4時間程のマレーシアジャングル探検!
楽しいトレッキングが出来ました♪
マレーシアではもう1つ目的が...!!どうしても観たかったラフレシア!
タイミングが合わないと観れない可能性や、ガイドに動向してもらわないと観れないとか...
次回はラフレシアに会いに行く!!
つづく
安全祈願に1記事1ポチよろしくお願いします!
ほかの世界一周旅行者のブログもここで見られます ♪

にほんブログ村
最初に訪れた街はKuching(クチン)、ここから水上移動と陸路移動で北上して行きました。

クチンは猫の街と言われているみたいで街の中心部に猫の銅像がありました。

街を歩いていると中国系の人々が儀式をしてるのを発見!!
こちらはお供え物。

みんなでお祈り中。

この街にもストリートアートを発見!

クチンからSibu(シブ)を目指すためエキスプレスボートで時短!
ガイドブックなどには陸路移動しか載っていないためボートの情報が少なく苦労しました。
陸路移動(バス)で移動すると、8時間かかるのがボートだと4時間でシブまで行ってくれます。

こちらがエキスプレスボート。

船内。

デッキも自由に行く事ができました。

川から海、また川に戻り4時間後...無事にシブに到着。

翌日は朝からミリに移動予定なので夕方からシブの街をプラプラ。
あまり大きな街ではないシブ!街を歩けば大注目!!
1番の見所は7重の塔!
近くには市場もあり行ってみると!!

新聞紙にくるまれた鶏さんが...
ギロリと睨みつけてきます。

こちらが価格!!
R14なので、420円で新鮮なターキーが食べれます♪

翌朝、陸路でミリを目指します。

さらに翌朝、この移動が大掛かり(泣)
ミリからサバ州にあるコタキナバルを目指すのですが、移動時間は10時間!!さらに
石油や天然ガスなどの資源を多く埋蔵してる国Brunei(ブルネイ)を横断しマレーシアの州を跨ぐため入出国繰り返しの10時間になりました。
パスポートに押されたスタンプは1日でなんと10個!!(笑)
おかげで奇麗に隙間が無くなった(笑)

バスのチケットと共に渡される入出国カード。しかも3枚(笑)

そしてブルネイ1回目の入国!!この後も2回出たり入ったり(笑)

なんとイミグレ(税関)のドライブスルー!!があるほど。


最後にサバ州に入国で完了!
マレーシアとサバ州の国旗が迎えてくれました♪
Kota Kinabalu(コタキナバル)はM't Kinabalu(キナバル山)に訪れる観光客の拠点になるため多くの
観光客が世界中から訪れます。

夕方にはマーケットが開かれ賑わいを見せます!

シュノーケリングやダイビングも楽しめるコタキナバル、自分たちも東南アジアで初めてシュノーケリングに挑戦!!
高速船に乗り色々な島に行き楽しむ事ができます。自分たちはサピ島に上陸♪
楽しく魚と一緒に泳ぐ事が出来ました。
昼ご飯を食べていると珍客が!!!と言うか猛獣!?
普通にノシノシとレストラン内を歩き回ります!
大トカゲ!?って言っていました。
よくよく考えると自分たちが客ですよね!

コタキナバル市街からバスで2時間、キナバル自然公園に到着します。

4095mのキナバル山!!4000m越えの山を見るのは人生初♪

キナバル登山は次回にし!片道5.5Kmのトレッキングして来ました。

4時間程のマレーシアジャングル探検!
楽しいトレッキングが出来ました♪
マレーシアではもう1つ目的が...!!どうしても観たかったラフレシア!
タイミングが合わないと観れない可能性や、ガイドに動向してもらわないと観れないとか...
次回はラフレシアに会いに行く!!
つづく
安全祈願に1記事1ポチよろしくお願いします!
ほかの世界一周旅行者のブログもここで見られます ♪

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。